Peko's Gun Box | |
The difference between men and boys is the price of their toys. (by Ichiro Nagata) |
Front page | Gun box | Movie | From Magazine | Others | Links | Contact |
インディー・ジョーンズの冒険27周年記念モデル Webley 1896 W.G. Army Revolver |
実銃から型取りしたレプリカ・ガン! | |
今回のGoodsのネタは前回に引き続き、インディー・ジョーンズ・ネタなのですが、、これまた前回に引き続き同じ人に依頼されてeBay のオークションで落札したものです。 インディー・ガンのM1917を手に入れられたコレクターとしては3作目4作目のウェブリィーWGもあるとなれば手に入れたいアイテムですよね! 今回も依頼主の了解を得て紹介させていただきます。 | |
ウェブリィーWGレプリカ・ガンの左側面! |
|
実銃から型取りなので良く出来ています! |
|
ちゃんと認定書が付いて来ました! |
こちらはメタル・プレート! |
はじめて見るウェブリィーWGモデル! |
非常に興味深いです。 |
このレプリカ・ガンの生い立ちは、CLUB OBI ONE というウェブ・コミュニティー・メンバーの為に実銃から型取りしてホワイト・レジンで作られたウェブリィーWGのレプリカ・ガンです。 レイダースから数えて27年目に当たる2008年に第4作目が作られたのでそれを記念して27丁しか作られなかった限定版なのだそうです。 もちろん稼動しないのですが、バレルとフレームは別部品でヒンジを開閉できます。 それに伴い開閉用のラッチも別部品でグリップも別部品になっていると言うちょっと凝った造りになっている物です。 | |
バレルの口径表示 |
フレームのウェブリィーの刻印 |
WG モデルの刻印 |
シリアル・ナンバー |
バレル・トップの刻印 |
ちゃんとヒンジが開くのです! |
クラブ・オビ・ワン 27丁のうちの15番目と言う意味 |
オープン・ラッチも可動します! |
シリンダーにはちゃんと455ウェブリィーのケースも再現されています。 刻印等も実銃そのままでなかなかの出来だと思います。 このガンもウェブリィーMark IV に劣らず、かなりでかいガンでしてMGCのディテクティブと比べてみるとどれぐらい大きいかおわかりになると思います。 | |
グリップとランヤード・リングも別部品です。 |
455ウェブリィーの弾も再現されています。 |
ディティクティブに比べてこんなに大きいウェブリィーWG モデル! |
|
実際に3作目で使われたウェブリィーについて! | |
いや〜しかしファンの人はどこからかこういった物を探し出してくるので感心してしまいます。 皆さんも色々情報を集めているのですね! 今回、インディー・ガンのことをもう少し調べていたら、実際に3作目の映画で使用されたウェブリィーWG のガンはイギリスのオークションでマニアに落札されたと以前書きましたが、イギリスではハンドガンの所持が法律上できないので実弾が撃てないようシリンダーにインサートが入れられカートリッジが装填出来ない様に改造されてしまったようです。バレルも塞がれている様で日本の無可動実銃とまでは行かないまでもこういう形にされてしまうのは残念なような気がします。(金色で内部を溶接されてしまうよりはマシ?) | |
![]() 実際に映画で使われたウェブリィーWG |
![]() |
![]() モデルガンみたい? インサートが溶接されています! |
![]() こちらは3作目の映画での1シーン シリンダーの刻印が同じ様です! |
ステンブリッジのインディー・ガンについて! | |
前回書いたステンブリッジのインディー・ガンについて、ちょっと勘違いをしていることに気がつきました。 ステンブリッジ・ガンの画像を見つけたのですが、グリップは左右ともにメダリオンがないものでした。 左側にはメダリオンがあるなどと前回のレポートで書いてしまいましたが、あのシーンのガンはバプティー・モデル(インディー・ガンのレポートを見てください)が映っているのでした。 同じシーンなのでてっきり同じガンが映っていると思っていたので、ステンブリッジのガンだと思い込んでいました。 ここで訂正させていただくとともに前回のレポートの方も訂正させていただきました。 | |
![]() 実際に使われたインディー・ガン! |
![]() グリップにはメダリオンがありません! |
![]() |
![]() 左側のグリップが欠けているのが特徴です! |
私もまだまだ修行が足らないようです。 もし皆さんもここは違うのでは?と思うことがありましたら放置せず、どんどん私に突っ込んでくださいませ! 5/21/2009 |
|
Gun Board に書き込む メールを送る Goods トップに戻る |
Peko's Gun Box | |
The difference between men and boys is the price of their toys. (by Ichiro Nagata) |
Front page | Gun box | Movie | From Magazine | Others | Links | Contact |
(C) 2006-2009 Peko's Gun Box All Rights Reserved |