Peko's Gun Box
The difference between men and boys is the price of their toys. (by Ichiro Nagata)
Front page Gun box Goods From Magazine Others Links Contact
  Nash Bridges
  Colt 1911 38 Super Custom
ナッシュ・ブリッジス
 さて、ナッシュの38スーパーカスタムはどんなだろうと皆さんもビデオテープを止めて画面をじっくり眺めた事がある人も多いのではないかと思います。 最近はウエスタン・アームズからナッシュ・モデルもどき(?)が2回も発売されたりしてけっこう人気があるんだなと思います。 そういう私も画面をじっくり見入ったうちの一人ですから! 
 テレビで出てくるのはどう見てもスライドのサイドのセレーション(引っぱる時のみぞ)はたてに見えます。 プラネット・ハリウッドで見せてもらったのは斜めでしたからどうも雰囲気が違います。グリップにメダリオンもないですしね!
WAさんはこちらのガンを参考にされたのでしょう!

WAさんのはこちらに近いですね。
ナッシュの38スーパーカスタム

実際はスライドのセレーションが縦のようです!
 そこへジムからメールが来て「写真が見つかったのでメールに添付して送るよ。ただし公にはしないでくれよ! まだ放映中だからね!」 と言うわけで実際に使われる前の作ったばかりの38スーパー・カスタムの写真が添付されてきました。 実際は同じものを2丁作って1丁は調子が悪い時の為のバックアップ用に置いておくわけですが、ジムによると1丁は撮影中にスライドにけっこう深い傷が付いてしまったのであまりアップにならない発砲シーンに使い、もう1丁のほうはアップの時などに使うようにしていたそうです。

 このホームページを作るにあたり、このガンをデザインしたジムに「もうナッシュ・ブリッジスも放送が終了して5年たつし、ナッシュのカスタムガンを公開してもいいですか?」と尋ねたらジムから私のホームページ内での公開に付きOKの返事が来たのでここに公開します。

 たぶんこれが本邦初公開です。
ジム・ズビエナ氏のメールから

To whom it may concern: 
    This is to serve as 'permission granted' for Peko to use a photo I took of the firearm I designed for the TV show "Nash Bridges" on his web site.
 
                                                                                     James R Zubiena
コルト・シリーズ’70・38スーパー・のスライドです。
スプリングフィールド・アーモリィーのスライドです。

 ごらんの通り、コルト・シリーズ’70、38スーパーのスライド。 スミス・アレキサンダー製のマグウエル付き
メインスプリングハウジングとビーバーテール・グリップセフティー、キングス製アンビ・セフティーと
エクステンド・スライドストップ。 エクステンド・マガジン・キャッチはどこ製かは特定しかねます。
(たぶんキングス製)頭はチェッカーです。 ロングホール・ハンマーはブルー仕上げです。
フレームはスプリングフィールド製がベースでした! 
グリップはコルト純正硬質ラバーグリップが正解です。 
トリガーガードの前側にはたぶん溶接で盛ってありフラットな面にチェッカーが入っています。
ハンマーにはブルーがかかっています。

インスプリングハウジングのチェッカリングはフレームまで入っています。
スライドのサイドはきれいにポリッシュしてあります。

ここがいちばん特徴のある所なのですがスライドの先端部分は短くカットしてある為
側面下側のコンペに続くラインが合わないのでまっすぐ続くようにカーブの角度を大きくしてあります。
コンプのトップにはセレーションがないように見えます。

スライドトップはフラットでセレーションが入っています。 
実際は9mmバレルにブランク用のチョークが入っているのでバレルに
38SUPERの刻印は入っていないのが正解なのです。
モデルガンには何とか合うのですがエアーガンにはみぞの角度が違うので合わないんです。

スミス・アレキサンダー製メインスプリングハウジング
かなり上の方を握るようにデザインされているので本物のフレームにつけるにはかなりフレームの後ろのカーブを削らないと合わないのですよ。

同じくビーバーテール・グリップセフティー
実際はあまり必要のないものですがスライドを指1本で戻すのはTVでの撮影効果を狙ったものではないでしょうか?

キングス製エクステンド・スライドストップ
ハンマーピンで右側のレバーを押さえるようになっています。

同じくアンビ・セフティー
確か1991モデルに付いていたグリップだったような、、、。

コルト純正硬質ラバー・グリップ
Nash コンプです。

スライドの先は左のように削ればO.K.!
 コンプの写真は右がWAさんのディティクティブ・スペシャルの1作目、左のコンプは神戸IMFさんのナッシュ・コンプをMGCのGM5ガバのシリーズ’70スライドを切って付けた物です。 WAさんのコンプは面取りをしていないのでショルダー・ホルスターに突っ込むと革を削ってしまいます。 こうやって見ると神戸IMFさんのコンプは実物にそっくりでしょう?

 コンプ以外のパーツはアメリカではインターネット通販で手に入ります。日本でもキングスのアンビ・セフティーはどこかでコピーを作っていたと思いますし、スミス・アレキサンダーのメインスプリングハウジングは秋葉原か神戸のサンコーさんに問い合わせればどうにかなるはずです。

 と言うわけで神戸IMFさんからの調査依頼は無事終えることが出来ました。 どうです? 皆さんも完璧なナッシュ・ブリッジス・カスタムを作ってみてはどうでしょうか??


                               Special thanks to : Mr.James R Zubiena

                                                   8/13/2006
Guest Bookに書き込む             メールを送る         Gun Box トップに戻る
Peko's Gun Box
The difference between men and boys is the price of their toys. (by Ichiro Nagata)
Front page Gun box Goods From Magazine Others Links Contact
(C) 2006 Peko's Gun Box All Rights Reserved