Peko's Gun Box | |
The difference between men and boys is the price of their toys. (by Ichiro Nagata) |
Front page | Movie | Goods | From Magazine | Others | Links | Contact |
Miami Vice Tiki ! |
プロップ・ガンのTiki ! | |
ガン誌2006年10月号でレポートされたマイアミ・バイスの映画で使われたインフィニティーのTikiですが、2年半ぶりにGIBBONS LTD.を訪問することが出来ましたので、この映画で使われたTikiをもう少し紹介してみたいと思います。 | |
もうすでに詳細はガン誌に出ているのでここではプロップ・ガンに改造されたところを中心に紹介しますね。 Tikiにはチタン合金で作られたものもあるのですが、このモデルはステンレスで作られています。 フレームはオフィサーズ・サイズでコンパクト・ガバではありますが、もう1丁のマイアミ・レースガンに比べて重さ的にあまり変わらないようなずっしりした印象を受けます。 | |
左側のINFINITYの刻印 |
こちらは右側の刻印 |
チャンバーの刻印 |
特徴のあるハンマー |
フロント・ストラップのチェッカー |
グリップ・スクリューはトリックスというツールが必要です! |
スライドのトップにはフロントに2個、リヤに2個のトリチウムが溝に埋まっていてサイトの代わりをしています。 そしてこの溝は前側が広く後ろ側が狭くなっていて手を伸ばして狙った時にちょうど並んで見えるようになっているのです。 | |
サイトの溝は前側のほうが幅が広くなっています。 |
|
リヤのトリチウム |
フロント側のトリチウム |
映画で使われたシリアル・ナンバー006のTikiは、グリップ・セフティーは押し込んだ状態で固定してあり効かなくなっています。 バレルにはもちろんブランクで作動するようにチョーク・プラグがねじ込まれ、バレルのロッキング・ラグとスライドのラグは削り取られています。 そしてエジェクション・ポートは前方へ広げられていてブランクを激発した後、先端が開いて少し長くなった薬莢でも引っかからないように加工してあります。 そしてバレル・リンクは省略されていてリンクの溝は埋められ、ただの傾斜になっています。 バレル全体にはもう1度クローム・メッキがかけられているようですね。 | |
グリップ・セフティーは押し込んだままで固定! |
銃口からチョークの為のねじ山が見えます。 |
フィールド・ストリッピング |
ファイアリング・ピン・ブロック用のメカはありません。 |
ロッキング・ラグはありません。 |
ブリーチ・フェイスは別部品になっています。 |
ここに6412の刻印が! |
バレル・リンクはありません! |
どうもこれは004のガンのバレルのようです! |
銃口から見たチョークのようす! |
レコイル・スプリング! |
スプリング・ガイドの背中は少し加工してあります。 |
マガジンはガン誌にあったウィルソンではなく、チップ・マコーミックのマガジンとマガジン・バンパーが使われていました。 マガジン・キャッチ・ボタンは真ん中にねじ山のある穴が空いていて、エクステンドできるようになっているタイプでレースガンについているのと同じようなやつです。 後はガン誌で紹介されていたような仕様ですね。 | |
マガジン・フォロワーにマコーミックのマークが! |
マガジン・バンパーにもマークが! |
これ、トイ・ガンで出ればいいですね! |
|
マイアミ・レースガンは? | |
映画では全然出てこなかった(?)レースガンですが、実は他のところで活躍してたのですよ! 今アメリカでは第2シーズンが放映中の「HEROS」で、このレースガンが出ているのです。 日本でも第1シーズンがCSで放映されているとか? もし見れる環境の人は確認してみてください。 HEROSのオフィシャル・サイト http://www.nbc.com/Heroes/photos/season2/ |
|
![]() 「HEROS」セカンド・シーズンから |
このガン、持つとすごく軽いんです! |
チャンバーの刻印 |
フレームの刻印 |
レースガンのケースには ”1/2 Flush Only!” とあります。 これは通常のフル・フラッシュのブランクではなく、火薬量が半分のブランクを使うのだということをあらわしています。 あまり大きな火を噴いてもちょっと不自然だからでしょうね。 | |
マイアミ・レースガンのケース! |
4丁のうち3丁はプロップ・ガンです。 |
これ以上軽量化出来ないようなハンマー! |
ナンバー001から003までのレースガン |
これは1911オートでもまったくの別物のように感じました! |
|
前回、GIBBONS LTD.へ行った時にはラバーガンしかお目にかかれなかったTiki
とレースガンでしたのでもう1度、皆さんに紹介してみました。 Special thanks to : Gibbons Ltd. and Mr. Mike Gibbon 11/25/2007 |
|
TVシリーズ HEROS でのマイアミ・レースガン! | |
このホームページを見てくださっている方から HEROS 第1シーズンの11話でマイアミ・レースガンがアップで映ってましたよ!とメールをいただきました。 さっそくDVDを借りて見てみましたら、確かにマイアミ・レースガンでした! 特徴のあるハイブリッド・コンプ、スライドではなくフレームにINFINITYの刻印があることからGibbons から貸し出されたことがわかりますね! 貴重な情報をありがとうございました。 | |
![]() このフォルムはどう見てもマイアミ・レースガン! |
|
![]() フレームの底に刻印が! |
|
![]() INFINITYの文字がフレームにあります! |
|
マイアミ・レースガン! 気になる方は、HIROSを見てみてくださいね! 12/26/2007 |
|
Gun Board に書き込む メールを送る Gun Box トップに戻る |
Peko's Gun Box | |
The difference between men and boys is the price of their toys. (by Ichiro Nagata) |
Front page | Movie | Goods | From Magazine | Others | Links | Contact |
(C) 2006-2007 Peko's Gun Box All Rights Reserved |