Peko's Gun Box | |
The difference between men and boys is the price of their toys. (by Ichiro Nagata) |
Front page | Gun box | Goods | From Magazine | Others | Links | Contact |
SPRINGFIELD ARMORY V10 ULTRA COMPACT |
どのサイズの1911でも入るケース! |
今回はスプリングフィールドV10ウルトラ・コンパクトを紹介します。 このガンは知人の知り合い(?)から譲ってもらったものなのですが今は私の友人にその後譲ったものなのです。 今回ホームページのネタの1つにと貸していただきました。 V10は皆さんおなじみのガンだとは思いますが日本で紹介されてトイガンになっているのはシングル・カアラム・マガジンのフレームばかりだと思います。 しかしこのガンは見てのとおり、ハイ・キャパなんです! このサイズで45ACPが12発もマガジンに入るんです! ま、しかしマガジンの10発規制の時のものなので付いてきたのは10発マガジンですがそれでもフルサイズ・ガバの7発+1(今は8発+1ですね)を上回る10発+1となっています。 私もこんなのがあるとは知らなかったのですが、ここアメリカでも珍しいようで他で見た事がありません。 このガンを売ってもらう時、その知人の知り合いは、オール・ステンレスのとこのカーボン・スチール製のと2丁持っておりどちらも売りたいと言っていたのですよ。 やはりガンはブルーの方が好きなのでこっちを選びました。 その人はけっこうガン好きで、ハンドガンだけでなくライフルやショットガンなど全部で15丁ぐらいを(金に困って?)売りたいとの事でした。 つまり相場よりけっこう安くで手に入れることが出来ました。 この手のガンはちょうどコンシールド・キャリー・ライセンスが各地でけっこう普及してきたのでそれ用に出てきたガンです。 ハイ・キャパなので少し分厚いですが10発の45ACPは頼りになりますね! |
スライド部分は普通のV10と同じだと思います。 |
スプリングフィールドのマークは初期型? |
個人的にはグリップを握った時に少し一番下のグリップの角が手に食い込み握りにくい感じなのですが、派手でちょっとミーハーなガンなので購入した次第です。 かたち的にはカスタムのようなデザインですがスライドの擦りあわせやトリガーの調整など、買ったままではちょっと課題がたくさんあります。 | |
このグリップの角がけっこう手に来ます! |
これでも10発入るマガジン! |
普通、アメリカ製のガンは$1000〜$2000ぐらいするカスタムでなければ、そのままでは自分の命を守るにせよ、射撃に使うにせよ、ちょっと心配な所があります。 その点、ドイツやスイスなどのヨーロッパ製のガンは質が高いと感じます。 このV10も弾数を重ねるにつれだいぶんスムースになりました。 最初はスライドを引いてもゴリゴリとした感じでやはり慣らし運転が必要かと思います。 そこがヨーロッパ製とアメリカ製の違いでしょうか? 土台はガバですので自分でいじれる人はけっこう面白い素材ではないでしょうか? 私も自分で手を入れようと思っているうちに友人に譲ってしまったのですけどね! まだ自分のカスタム・ガバも満足に完成していないものですから!(汗) 詳細は写真でごらんください。 |
|
右側の刻印 |
チャンバーのおなじみの刻印 |
フレームはブラジル製 |
V字型に開いた10個の穴! |
ハンマーが少し違います! |
グリップ・フレームはレギュラーのものより少し短いです。 |
ご覧のとおりですが、レギュラー・フレームのV10よりグリップ部分が少し短いように思います。 グリップ・パネルは薄いプラスティックで出来ていて厚みを極力おさえています。 フレーム部分はパラ・オーディナンスのP12とそっくりですが、このグリップを木製のと取り替えたいと思いホーグ・グリップへ聞いてみた所、パラ・オーディナンスのとフレームのグリップ部分の形は少し違うとの事。パラ・オーディナンスのグリップは付かないんです。 スプリングフィールドのハイ・キャパ用グリップは数が少ないので作っていないのだそうです。 | |
トリガーにはアジャスト・スクリューがありません! |
マガジン・ウェルは少し広がっています。 |
銃口のアップです! |
ドット入りのリヤサイト! |
スプリング・ガイドには標準でバッファーが付いています。 |
フレームのトップ・ビュー! |
オフィサーズACPのスライドと比べてみるとV10の方が5mmほど短いのです。 V10のトイ・ガンを見て思うのですがどうもバランスが悪いような気がするのです。 フレームの先端部分のリコイル・スプリングをカバーする所が少し長いような気がするのですが、、。 写真を見ておわかりのようにV10の方がかなり短いのがわかると思います。 スプリング・ガイドには最初から衝撃吸収のバッファーが付いています。オフィサーズACPの方は私が自分で入れました。 | |
オフィサーズ・ACPのスライドとの比較! |
V10の方が5mmほど短いです! |
リヤサイトの比較! |
V10はシングル・スプリングです! |
実射も紹介したかったのですが一人で撃って撮るのはちょっと不可能なので、もしどこかの雑誌が取材していただけるのなら喜んで!お貸ししますので、その取材待ちと言うことで勘弁してください。 ガン誌のほうから取材したいと言う事であればいつでもお貸ししますのでご連絡お待ちしておりま〜す! これ、どなたかトイガンで作ってみませんか? |
|
Special
thanks to : Mr.Yasuaki Ikeda 1/18/2007 |
|
皆さんも1つカスタムしてみては? |
Guest Bookに書き込む メールを送る Gun Box トップに戻る |
Peko's Gun Box | |
The difference between men and boys is the price of their toys. (by Ichiro Nagata) |
Front page | Gun box | Goods | From Magazine | Others | Links | Contact |
(C) 2006-2007 Peko's Gun Box All Rights Reserved |